目 次
イベント本部ページ(非公開)を編集しよう
まだまだこの時点ではあなたのイベントはあなたしか見えておりませんので、安心して編集していただいて問題ありません。
- ① 申込フォームと連携する情報(〆切日や募集スペースなど)の設定はイベント管理モードに切り替えて行います。
- ② 個別のお問い合わせ対応はサークルスペースのトークと同等の機能である「お問い合わせ」から行います。
- ③ タグやイベント説明などはサークルスペースと同様に「後から編集」で行います。
エアブーでは本部スペースからイベント設定や主催事務を行います。
仮本部では会場デザインはまだできません。本部公開後に行っていただきます。
仮本部時点の会場はまだ電気も点灯しておらず共通のデザインとなっております。
① イベント管理モードに切り替えてイベント名・会期・〆切・募集数を更新
「後から編集(青色バー)」の右上にあるギアアイコン(下図の赤丸)をタップすると、イベント管理モードに切り替わります。
更新が終わったら、タブ最下段の更新ボタンで更新を確定ください。更新ボタン下の「公開する」は準備中は押さないように注意してください。
タブ右上のリターンアイコンをタップするとイベント管理モードは終了します。
*公開後は開催日時・〆切日は変更できなくなります。
編集できる項目
- メイン画像
- イベント名
- 主催者名義
- 開催日時
- 申込締切日
- 募集数
- 自動拡大
- ご案内
こちらは「後から編集」をつかって編集更新してください。
イベント名を編集できます。
こちらは「後から編集」をつかって編集更新してください。
開催日・開始時間〜終了日・終了時間を指定できます。最短3時間から最大48時間で設定可能です。
公開後は変更できません。十分検討して設定ください。
サークル参加受付の締切日を指定できます。公開後は変更できません。十分検討して設定ください。
最低 2 ~最大 300 まで(自動拡大で 500 まで可)設定可能です。ただし同日開催の他イベントあわせた募集総計は1500spまでとの制限がございます。先着設定順となります。
申込が募集数に達した場合、募集数を自動的に拡大する設定となります。設定した追加数分だけ満了の度に追加拡大します。
出来るだけ簡潔に、イベントで取り扱う傾向・内容や、更新履歴のお知らせなどに活用ください。イベントの企画など詳しいご案内等は「後から編集」でPRテキスト欄をご利用ください。
- 非公開のまま会期終了を迎えると5日程度で仮本部ページは自動的に削除されます。準備として仮日程で入力した場合は、その点ご注意ください。必要な場合は自動削除前に会期を変更しましょう。
「寄せ書き」と「お問い合わせ」の編集
仮本部(非公開)時点では、掲示板(公開後に「寄せ書き」)とトーク(公開後に「お問い合わせ」)となっています。
本部公開後に「寄せ書き」と「お問い合わせ」に変更されます。
設定はそのままひきつがれますので、掲示板とトークの設定を行なってください。
寄せ書き掲示板とお問合せの設定
寄せ書き(仮本部では「掲示板」)の設定
「寄せ書き」は通常のサークルスペースの「掲示板」と機能は同様のものとなります。
イベント主催者が管理権限を持つ掲示板で、非ログインでも閲覧・書き込みが可能です。
画像等の投稿も可能なので、コアタイムを決め、参加者皆さんでわいわい楽しんでいただく企画などにご活用ください。
【注意点】寄せ書き投稿の保存は1年間となります。
お問合せ(仮本部では「トーク」)の設定
お問合せ(1対1チャット/仮本部時点では「トーク」)はトークと異なる点として入室制限は設定できません。
ログインユーザーであればだれでも入室することが可能です。参加者との問い合わせ対応にご利用ください。LINE通知設定をしておくとお問い合わせの通知をLINEから受け取ることが可能です。
寄せ書きの入室制限について
寄せ書き(仮本部時点では「掲示板」)は、閲覧制限を設定することが可能です。設定は寄せ書き(掲示板)に入室後、左上の水色ギアアイコンをタップして、設定画面を開いてください。
以下の3つから選択してください。
(1)利用制限なし
(2)許可制
(3)利用しない
メイン画像と配置用情報と傾向タグ
基本的にサークルスペースの後から編集と同じ手順で編集します。
後から編集する(青色バー)をタップして、編集モードに切り替えてください。
メインビジュアルを設定
イベント開催一覧にも掲載されます。何度でも変更可能です。公開前に仮でもよいので準備しておきましょう。
画像サイズ:W860×H484
交流マップの壁面ポスターは開催一覧や検索時の一覧やタグ一覧にも表示されます。またTwitterでスペースをシェアするとこのポスター画像が自動引用されます。
*交流マップでの壁面掲載時、左右が少しトリミングされますので、大切な情報は左右の少し内側に収めるようにしてください。
イベントの内容に合わせて原作名やキャラ名のタグをつけてください。
参加サークルが記載参考にも利用しますので、わかりやすく記載するとよいかと思います。
複数記載する際は追加項目欄に ,(カンマ) で区切って記載してください。
傾向タグは該当する内容のものを選択して表示しましょう。
その他、SNS等のリンク情報や通販リンクもサークルスペースと同様に設定可能です。必要に応じて活用ください。
イベント概要を編集しよう
概要詳細サンプルを参考にご来場の皆様に主催者さまからお伝えする内容を追記修正してご記載ください。
主な記載項目は以下のようなものがあげられます。必要に応じて編集ください。
*なおサンプルは記載事例となりますので、必ず記載しなくてはいかないものではございません。
主な記載項目(例)
- お知らせ
重要なお知らせなどは日付とあわせて記載しておきましょう。 - ごあいさつ
主催者から参加者に向けた最初のご挨拶となります。 - Twitter用タグ
イベント共通のTwitterハッシュタグを決めて記載しておくと参加者が活用しやすくなります。 - ご参加にあたって
サークル参加条件など、イベントの方針をあらかじめこちらに明示しておきましょう。公開後の大きな変更は極力避け、どうしても追記や変更があった場合は速やかに参加者にお知らせしましょう。 - 〆切と配置について
期日関連をまとめて記載しておきましょう。企画ものの〆切日等もこちらにまとめておくのがお奨めです。 - 配置用情報の記載方法
参加サークルさんの配置用情報の記入例を出来るだけ分かりやすく伝え、記載ゆらぎを極力減らしておくと、配置作業が非常に楽になります。 - 会期中のコアタイムについて
オンラインイベントは開催時間が長くなりますので、みんなが一緒に集まれる時間をあらかじめ「コアタイム」としてお知らせしておくと、イベント感を楽しむことができます。
オープニングやエンディング、記念撮影(スクショ)時間、寄せ書きタイムなどがお奨めです。 - イベント内お遊び企画等
オンラインイベントにあわせた企画をこちらに記載してください。複数ある場合はテンプレをコピペしていただければと思います。 - その他 注意事項
その他、参加にあたって予めお知らせしておきたい内容がありましたら、こちらにご記載ください。途中で変更や追記などがありましたら、冒頭のお知らせ等でその旨記載しておくことをお奨めします。 - 主催者情報
主催団体名義などを最後に記載しておきましょう。
すべての編集が完了したらいよいよ公開です!
イベント管理モードに切り替えてください。
イベント管理モードに切り替え、開催概要タブの最下段に「公開する」ボタンがあります。
一度公開すると、非公開に戻すことは原則できませんので、十分に確認してお進みください。
- 非公開状態に戻すことはできません。
- 会期(開催期間・時間)は公開後は変更不可です。
- 申込締切日は公開後は変更不可です。
- 既申込数を下回る募集数への変更不可です。
以下の情報は公開以降変更することができません。
祝♥おめでとうございます!
公開すると、申込フォームもオープンし募集が開始されます。SNSなどを利用して参加者を広く呼びかけましょう。